貧乏暇無しバイク有り

貧乏学生によるzzr250レストア軌跡&ツーリングと写真、YB125sp、時々作曲、デジモノな雑記ブログです。

DIY 電熱グローブ Mk.Ⅱ

久々の更新です!!

 

やっと一息つけますわ…。

実習やら卒論やらでバタバタの半年でした。

 

皆さんいかがお過ごしですか?

最近はめっきり寒くなってきましたねぇ。

 

って事で今日は自作電熱グローブについてです!!

 

(ZZRはというと、ちょっと致命的なダメージを発見してそれを直して走れるようになったけどもしばらく車庫入れ状態です笑  また、おいおい書きます笑)

 

で、僕はめっぽう寒さに弱いので10月くらいからバイクに乗るのが辛かったです。

 

で、一応去年から寒さ対策として電熱グローブMk.Ⅰを作ったんですが、今年はそれを改良しました!

けど、まだ試作です

 

とりあえずこんな感じf:id:murax36:20181116224856j:image

 

仕組みは簡単

ニクロム線をf:id:murax36:20181116224952j:image適当な長さに切って

指の形にフィットした台紙に貼る

f:id:murax36:20181116225050j:image

んで、それをインナー手袋につける(見た目きったねぇ…)

で、その両端をプラグにしてつけて

DC -DCコンバータに接続

f:id:murax36:20181116225324j:image

で、バイクのバッテリーとつけられるようにして

インナー手袋を適当な手袋(5年もののイグニオ笑)に突っ込んで

完成!

 

後付けした可変抵抗器で温度調整できます

f:id:murax36:20181116231012j:imagef:id:murax36:20181116231017j:image

 

12Vは熱くて火傷するレベルですわ。

この季節は外気温一桁で7Vくらいでじゅぶんポカポカ

 

Mk.Ⅰはこのニクロム線を絶縁するために熱収縮チューブに入れてそれを糸でインナー手袋に括りつけましたが、指に食い込んで痛くて使い物にならなかった…

 

そこで今回は厚紙を台紙にして圧を分散しましたがいい感じ

将来的には使うほど馴染む革をクラフト屋さんで買ってきて台紙の代わりにして縫いこもうかと画策中

 

とりま時間ないからこれで一冬越します。

 

まとめると

電源→DC -DCコンバータ→ニクロム

めっちゃ単純効果抜群!

 

総額2000円くらいかな。(もっと安かったかも)

失敗含めてかなり安上がりです。

 

次回に使った部品とか抵抗値と発熱量の計算式とか(最終的にニクロム線の長さテキトー)かきます。

もし作るなら自己責任でお願いします笑